【受講歴2年以上】実際に使わなきゃわからないデキタスの口コミ&プレミアムプランって?

こども

デキタスっていう教材が気になってるんだけど、どうなんだろ?

リーズナブルな料金でタブレット学習ができる人気の「デキタス」。

その内容が気になる方も多いのではないでしょうか?

わが家はなんだかんだでデキタスを2年以上継続していて、学習を見守ってくれるプレミアムプランにも加入したことがあります。

今回は実際に受講してみないとわからなかった、デキタスのリアルな様子を紹介しますね。

✓デキタスどうだった?
✓デキタスの良かったとこは?
✓デキタスの気になったとこは?
✓さかのぼり・…などはどんな感じ?
✓不登校の子との相性は?
✓プレミアムプランは何してくれる?
✓やらなきゃわからない便利機能
✓デキタスさんとは?

このあたりについて、解説していきます。

とにかくデキタスは子どもが楽しめるシステムがたくさんあるので、息子もすすんで取り組んでいました。

不登校ではないお子さんの学習にも、おすすめできますよ。

デキタスとは?

デキタスHPより

【デキタスの詳細】
運営:城南進研グループ
対象:小・中学生
入会金:なし
料金:小学生3,300円(税込み)・中学生4,400円(税込み)
科目:5教科
教科書対応:あり(国語以外)
専用タブレット:不要
サポート:プレミアムプラン(別料金)
お楽しみ:各種イベント・デキタスさん・ポイント豪華プレゼント・アバター

では、さっそくデキタスとはどういった教材なのか?をサクッと紹介していきますね。

とにかく、なんといっても5教科受けられてこのお値段(小:3,300円/中:4,400円)なのは、けっこう破格です。

国語は教科書に対応してませんが、その他はいろいろな教科書に対応しているので、学校の予習・復習にも使えますよ。

これまで

✓進研ゼミ小学講座
✓すらら

を受講してきたわが家ですが、わたしの個人的な印象としてデキタスの売りは

✓低価格
✓専用機器いらず
✓子供が食いつくイベント・プレゼントなどが豊富

というところです。

ポイントの景品は進研ゼミに比べると、結構実用的で豪華です↓

デキタスHPより

自分だけのアバターを作って楽しめますし、勉強を頑張ればポイントが貯まって、アバターをカスタマイズすることもできるので、楽しんでいましたよ↓

デキタスの学習は、

✓〇×問題
✓基本問題
✓チャレンジ問題
✓キミ問
✓テスト対策

などがあります。

その中でもわたしが特にいいな。と思ったのは、「チャレンジ問題」で間違えたところを自動的に保存しておいてくれる「キミ問」です。

自分の苦手を知るとともに、簡単に復習問題ができちゃいます。

「テスト対策」では、テスト範囲の単元を自分で選ぶと、勝手にテストが作成されるという優れもの。

自分の学生時代にこんなものがあれば、もっと学習が楽しかった…はずです。今の子たちは便利なツールがあってうらやましい…。

実際どうだった?【デキタスの口コミ・プレミアムプラン】

ここでは、実際にわが家が利用していた時の様子をご紹介します。

実はわが家は一度デキタスを退会しています。

なぜなら、子どもが1つの教科しかやらなかったから…。

1教科のためにお金を払うのがちょっともったいなかったので、息子はやりたがったのですが一度やめてみることに。(進研ゼミもやっていたので)

その後、やっぱり息子がやりたいっていうので、今度は学習を見守ってくれる「プレミアムプラン」に加入して、まんべんなく勉強することを目標にして再度チャレンジしてみることにしました。

プレミアムプランっていうのがあるのね?ネットではあまり見かけないわね。

そうですね。

ネット上ではあまり見かけられないので、知らない方も多いかもしれません。

わたしも確か、入会後になにかのタイミングで紹介してもらった記憶があります。

人数制限があるようなので、あまり広くは募集していないのかもしれませんね。

プレミアムプランどうだった?

ここで少しプレミアムプランについてご紹介を…

プレミアムプランは1,100円の追加料金で、毎月子供の学習を見守ってくれるサービスです。

わが家は何をしてもらっていたか?というと…

✓学習スケジュールを立ててもらう
✓学習目標を立ててもらう
✓学習状況を見守ってもらう
✓1か月の状況を報告してもらう

ということをやってもらってました。

月の始めにスケジュールが届き、月の終わりにはどのように取り組めたか?を報告してくれます。

「今月は理科を頑張りました。」
「算数はこのあたりから手をつけてみましょう。」

などの、コメントを細かくいただくことができました。

正直1,100円でここまでやってもらえるとは思っていなかったので、満足しています。

結局1年ほどプレミアムプランではお世話になったと思います。

おかげで学習の偏りも薄れてきて、まんべんなく取り組めるようになってきました。

でも

×学習のサポートはしてもらえない
×親を通じてサポートを受ける感じ
×スケジュールとかアナログ

な部分はありました。

わからないところを教えてくれる感じではなかったですし、担当者が子どもに直接アクセスはできません。

親を挟まなくても、子どものデキタスの学習ページで直接サポートが受けられたらもっと素敵だな。と、思ってしまいました。

また、スケジュールが親のメール宛にPDFで送られてくるので、毎月チェックして印刷しておくのが地味に面倒くさかったです。

でも、息子は毎日そのスケジュールを確認し、

「あ、今日は国語と社会か…」

てな具合にちゃんと自分で確認していました。

1,100円でやってもらえるんですからわがままは言いません!!

とても助かりました。

最初は慣らすために一日1教科からはじまり慣れてきたら2教科、3教科…というふうに増やしてみましょうというスタイルでした。

1日3教科くらいまでは、なんとなくきちんとやっていたのですが、1日4教科(英語以外)になるとわざわざスケジュールを確認する必要がなくなってきて、息子の毎朝のスケジュール確認がなくなってしまい…

同時に勉強への意欲も少し遠のいてしまったようです…。

担当の方にお知らせして、元に戻してもらいましたが、そのままあまりスケジュールを確認しなくなってしまいました。

彼には1日3教科くらいがちょうどよかったのか…?はたまた見る必要もないスケジュールが送られ来ることに冷めてしまったのか…真相はわかりません。

実際どうやってデキタスを取り組んでいた?

デキタスHPより

これまでわが家は

✓進研ゼミ
✓すらら
✓Z会のお試し

なども試しましたがこれらの教材の中で、息子は「デキタス」を一番楽しんでいたように感じます。

テレビやゲームを始める前に、言わなくても自分からデキタスを始めていました。

息子の場合は授業動画をみて理解して「繰り返し問題を解きながら覚える」そんなやり方が向いていたようで、あまり動画はみていませんでした。

ここからは、子どもが実際に受講しているのをそばでみていて感じたデキタスのメリット・デメリットを紹介したいと思います↓

デキタスのメリット

この月は毎日勉強したことが学習カレンダーで見られます(筆者撮影)

まずデキタスのメリットには、

✓価格が安い
✓専用機器がいらない
✓同じ問題もやるたびに選択肢が変わる
✓さかのぼり・先取りができる
✓キャラクターが授業をしてくれる
✓問題や回答はランダムに変更される(答えを場所や記号で覚えてしまわない)

などをよく見かけますが、わたしの個人的にはこういった一般的なことにプラスして

〇デキタスさんがいい!
〇イベントがいい!
〇どのデバイスでもサクサク動く

というあたりに、他の教材ではあまり見られないデキタスならではのメリットを感じました。

ひとつずつ詳しく解説していきますね。

デキタスさんがいい!

デキタス 会員ページより

デキタスには、子どもたちとデキタスのサイト上(つぶやき隊というところ)で交流をしてくれる「デキタスさん」がいます。

普通に雑談したり、子供の質問に答えたりしてくれます。

少しのぞいてみたことがあるのですが、その返し方がとても軽快でデキタスさんのファンになってしまいそうでした。

再入会を検討したのも、個人的にはこの「デキタスさん」の存在が大きいかもしれません。

こどものちょっとした質問に、ひとつずつとても楽しく丁寧にお返事をくれるのです…。

例えば息子が

「カネ・カネ・カネ」

なんていうなんの意味も中身もないようなことを入れていたのですが…

デキタスさんは

「油田でも見つけましたか?」

的な返事をくれるのです。

「うちの子が理科しかやらないので、退会します。」と連絡した時も、

「〇〇くんはたくさんメッセージをくれました。好きなことを伸ばしていけるよう応援しています。」という温かいメッセージをいただくことができました。

デキタスでは、基本的に担当の方の名前はわからないので、はっきりはわかりませんが、言葉のチョイスがデキタスで子どもとやり取りしている「デキタスさん」とそっくりだったので、わたしは「デキタスさん」がお返事をくれたのだと信じています。

ただ、再入会した後にプレミアムプランに連絡をくれたのは、別のかた(言葉のチョイス的に)でした。(この方も十分優しかったのですが…)

あの「デキタスさん」のお名前がわからないのが、悔やまれるところです。

イベントがいい!

デキタス 会員ページより(クロスワードのイベント)

デキタスには子どもが食いつくようなイベントがたくさんありました。

子どもは年数回行われる「チームに分かれて、ひたすら問題を解きまくる」というイベントに参加してました。

勝ったチームはデキタポイントがもらえるので、自分の欲しい豪華プレゼントへの近道になります。

その他クロスワードがあったり、クイズが解けたりして、子どもとデキタスが楽しく交流できるようになっています。

また子どもが1日に1回だけ、投稿できる仕組みがあったので、そこでお友達を作ったりして楽しんでいましたよ。(公式なやり方なのかどうかは不明です)

「勇気をだして、仲間にいれて」って言えたんだ!と子どもが嬉しそうに伝えてくれたのを今でも覚えています。

不登校などで、おうちにいる時間が長い子にとっては、貴重な経験ができるなー。と嬉しくなったものです。

デキタスないのメッセージなら本物のSNSとは違って1日1回しか投稿できないし、デキタスさんが見守ってくれてるので安心!

ネットリテラシー的なものを学ぶのにも役に立つと思いますよ。

どのデバイスでもサクサク動く

わが家は、子どものおじいちゃん(夫の父)からのお古のアイパッドがあり、子ども専用で使わせています。

初代アイパッドって感じで古いのですが、デキタスは問題なく動いてくれました。

実はデキタスをやめた後、すららもやったことがあるのですが、息子は

「デキタスの方が動きが早くて良かった…」

って言ってました…

パソコンでも試したこともありますが、こちらも問題なく使えます!

どのデバイスでもサクサク動くということは、子どもにとってストレスがないので、集中できますよね。

デキタスのデメリット

デキタス会員ページより(筆者撮影)

一方、デキタスのデメリットには

×教科が偏る可能性がある
×勉強以外のことをやってしまう
×書き込みは少ない

ということがありました。

何度かお伝えしたように、息子は理科しかやらなくなり…教科に偏りが出てきてしまいました。

ただ、デキタスさんが言うように得意を伸ばせるのはいいのかも?とは、思っています。

息子がたくさん受講していた時には、先取り機能がまだなかったので、あの時にその機能があったらもっと良かったかもな。とは、思っています。

あと、デキタスのイベントが楽しすぎて、勉強時間よりアバターをいじったりする時間が長くなっている気もしました。

でも、ちゃんとデキタスを解いてからそういったことを楽しむようにさせていたので、大きな問題にはならなかったです。

また、デキタスにはペンで書き込めるような機能はなかったので、漢字を書いたりすることはできなかったです。(でもデキタスノートいうのを印刷すれば、紙と鉛筆でも学習できます。)

デキタスの口コミ

ここでは、実際に受講されているかたのツイッターを覗いて、リアルな声をもっと拾っていきましょう!

不登校の子へのおすすめポイント【デキタス】

デキタスHPより

ここでは、デキタスが不登校のお子さんにもおすすめできるポイントを紹介していきますね。

デキタスは

✓キャラクターが授業をしてくれる
✓デキタスさんと交流できる
✓他のお子さんの様子もわかる
✓出席扱いになる
✓先取り・さかのぼりができる
✓オンライン指導が受けられる(デキタスオンライン学習・別途費用)

などが、不登校のお子さんにもおすすめできるポイントだと考えられます。

デキタスではランキングがあったりもしますし、子どもが一言投稿できるところもあります。

自宅にいながらも、デキタスさんや他のお子さんの気配を感じられるのは孤独になりがちな不登校のお子さんにとっては、とてもいいな。と思いました。

授業動画もキャラクターがしてくれるので、学校で先生などの大人に不信感を抱いてしまっている場合にも有効だと思われます。

また、不得意なところはさかのぼり、得意なところは先取りできるので、その子のペースに合わせて勉強できちゃいます。

ただし、すららのように全体的な「無学年・さかのぼり・先取り」ではなく、単元ごとにさかのぼりができる程度なので、使い勝手に個人差はあるかもしれません。

わたしは少し、使いにくさを感じてしまいました。

このあたりも少しずつ改善されるかもしれませんね。

まとめ【デキタスの口コミ】

デキタス 会員ページより

以上、実際に利用したからこそわかるデキタスの口コミを紹介してきました。

とにかく

✓低価格
✓専用機器いらず
✓子供が食いつくプレゼントなどが豊富

なので、とりあえず試しにやってみても損はないと思います。

何も言わなくてもお子さんが楽しんで勉強してくれるようになれば、お互いハッピーですよね。

わが家の息子も自分から進んでやってくれてましたし、日常生活のなかで、

「あ、それデキタスでやった。」

とか、

「そういえば、デキタスに書いてあった。」

なんていうことがたくさんありました。

デキタスには

✓プレミアムプラン
✓デキタスオンライン学習(デキタスを使ったオンライン家庭教師のようなもの)

などのサービスも加わり、より一層学びが広がる通信教材となっています。

デキタスは

子どもが自分から楽しんでやってくれる教材ないかな?

と、お悩みのあなたにおすすめです。

便利なタブレット教材でありながらも

✓専用機器いらず
✓低価格
✓入会金なし

なので、思い立ったらすぐに始められますよ。

ぜひお子さんのタブレット学習の選択肢にいれてみてくださいね。 

タイトルとURLをコピーしました